Debian9 に Python3系をインストールしてみた!
この記事は、
ConoHa VPS の Debian OS に Djangoベースのサービスデプロイしてみた!!の続編。前回は、
- ConoHa VPSで サーバー設置
- SSH接続の設定
までを行なった。
今回はサーバー環境にPython3系をソースコードからビルドしてインストールまでの手順をまとめた、第二弾。
サービスをPython3.6で実装しているが、Debian9ではPython3.5までしか標準にインストールされていない為、Pythonコミュニティーからソースコードをダウンロードして、ビルド&インストールしてみた。
環境紹介などのおさらいから…
環境
クライアント(手元)のPC
- MacOSX 10.13.4
サーバー "ConoHa VPS"
- Debian 9
- Apache2.4.25(Debian)
- Python 3.5.3
- Django 2.0.2
- pip3 9.0.1
前回のおさらい
STEP.1:ConoHa VPSで、[Debian9]ベースのサーバーを追加
STEP.2:サーバーの初期設定
上記に関してはここを参照
STEP.3:Python3.6のビルド&インストール
Python3 のインストール(or バージョン確認)
今回のサービスは、Python3.6ベースで開発されてるので、開発環境と互換性を持たせるためにサーバー標準のPythonのバージョンを確認することから始め、必要に応じてバージョンアップもしくは新たにインストールすることとする。
この結果、Python3系はバージョン"3.5.3"であることがわかった。# 搭載Pythonのバージョン確認 #python -V Python 2.7.13 #python3 -V Python 3.5.3
調べたところ、Debian9のPython3の標準搭載バージョンが3.5系とのことなので、バージョンアップすることとする。必要パッケージのインストール
他にも必要なパッケージはあるが、ビルド時にメッセージが表示されるためとりあえずはこれで十分apt install -y zlib1g-dev libssl-dev libreadline-dev libsqlite3-dev libbz2-dev libncurses5-dev libgdbm-dev liblzma-dev tk-dev zlibc
アーカイブ(ソースコード)のダウンロード
ここから最新もしくは指定の安定バージョンをダウンロードする。ソースコードのダウンロードパスは右クリックで、"リンクのコピー"で取得可能# cd /usr/local/src # wget https://www.python.org/ftp/python/3.6.5/Python-3.6.5.tgz # tar xzvf Python-3.6.5.tgz
ビルド&インストール
以下のコマンドを順に実行してインストールする。# cd Python-3.6.5 # ./configure # make # make altinstall
<ポイント>
- インストール先を指定する場合、
./configure
のオプションに--prefix
を使用
例:./configure --prefix=/usr/local/python-3.6
---enabled-shared
オプションは使用しない!!メリットがないから(具体的な理由は不明)make altinstall
を使用する!!(※make install
だけだと、既存のpython3
の依存関係を壊す可能性がある為)
インストール後の確認
# find / -name "python3*" # ルートパス"/"以降で、"python3"をファイル名に含む一覧を検索 # 以降が表示されていればインストール完了(他にもたくさん表示される) /usr/local/bin/python3.6m-config /usr/local/bin/python3.6m /usr/local/bin/python3.6
バージョン確認が表示されれば、正常にインストールされている
# python3.6 -V Python 3.6.5
- インストール先を指定する場合、
環境変数(PATH)の設定
前述の./configure
で--prefix
指定した場合、インストール先のパスが通っていない可能性がある為、その場合はPATH登録をすること# PATH=<Prefixで指定したパス>/bin:$PATH # export PATH # source /etc/profile
pipの更新 (or バージョン確認)
# pip3.6 install --upgrade You must give at least one requirement to install (see "pip help install")
pip.confの生成
# pip list DEPRECATION: The default format will switch to columns in the future. You can use --format=(legacy|columns) (or define a format=(legacy|columns) in your pip.conf under the [list] section) to disable this warning. pip (9.0.3) setuptools (39.0.1)
上記の警告が出るので、
/etc/pip.conf
ファイルに以下を追加[list] format=columns
再度実行すると
成功!!# pip3.6 list Package Version ---------- ------- pip 9.0.3 setuptools 39.0.1
確認
以下のコマンドで、Python本体とpipのバージョンを確認。正常に表示されれば完了!!# python3.6 -V Python 3.6.5 # pip3.6 -V pip 9.0.3 from /usr/local/lib/python3.6/site-packages (python 3.6)
参考にしたサイトは ここ
はじめてのPythonAIプログラミング (Basic master series) [ 金城俊哉 ] |
将棋AIで学ぶディープラーニング [ 山岡忠夫 ] |
TensorFlow機械学習クックブック Pythonベースの活用レシピ60+/NickMcClure/クイープ【2500円以上送料無料】 |
スマートスピーカー × AIプログラミング 自分でつくる人工知能 Amazon Echo、Google Home対応 [ ポンダッド ] |
〜短期集中講座〜 土日でわかるPythonプログラミング教室 環境づくりからWebアプリが動くまでの2日間コース [ フロイデ株式会社 吉谷愛 ] |
長くなってしまったので、今回はここまで!!
次回は、【STEP.4】Apache2, git, Djangoのインストールから設定までを行う予定。