2018/10/5更新:CES2019関連情報
更新:CES 関連情報
これまでに、CESに関連する記事を色々投稿してきた。読んでいただいた方々からの感謝・励ましの声もいただけたり、PVに表れたりしているので感謝感謝です!!
ここで、これまでに投稿したCES関連記事を集約してみる。情報集約によって、有効かつ簡単な情報ができ、より便利に活用でてもらえたら幸いである。
まとめ情報に関して、要望や質問があったらぜひ一報してほしい。
- おさらい!CES 全般情報まとめ
- 図解付き!CES 登録方法
- 必見 CES会場入場バッジの入手方法
- もう迷わない!ラスベガス国際空港からホテルまでの移動方法
- 乗らなきゃ損!!CES会場ホテル発着 無料シャトルバスの乗り方
- 全調査!CES滞在の ホテル代を節約する方法
- 全調査!!CES オフィシャルホテルの価格ランキング
- 決定版!CES期間中の 最安値ホテル「サーカスサーカス」の予約方法
- CES フライト情報まとめ 〜その1〜
- CES フライト情報まとめ 〜その2〜
- 観光にも欠かせない!ラスベガス市内バスの乗り方(安い!早い!簡単!!)
- もう知ってる?意外に知らないチップのマナーまとめ(スマートなチップの渡し方・金額の目安)
CES2018の会期(1/9-1/12)中の滞在を前提として、
成田空港からラスベガスのマッカラン国際空港までの
フライト航空券チケット情報をまとめる
前提条件
まず会期については、期間中の滞在となるように時差を考慮してスケジュールする。東京からラスベガスへの直行便はない為、乗り換えてが必須となる。
よって、下記を前提条件として現状のチケット情報をまとめる。
- 会期開始前日(1/8)の往路
- 会期終了後日(1/13)の帰路
- 乗換え時間は2時間以上、3時間前後
- 大手航空券ECサイトの"Expedia"での検索結果比較
チケット検索結果
本日(10/10)時点において、109,000円程度の価格である。価格は一般的である一方で、復路にに関しては乗り換え時間が15時間以上の便しか提示されない。
復路便が土曜日出発便となる為に混雑していると想像される。
日程の変更(12日へ早める、もしくは14日へ遅らせる)の検討が必要と考えられる。
またはHISなどの代理店へ問い合わせることで予約が可能と思われる。