前回の「街エリア」の投稿に続いて、今回は「草原の国エリア」 について…

「街」エリアでは、変わり種自転車に乗って、ススキの迷路で迷って…

一通り遊んだあとで、次のエリア「草原の国」ヘ!

「草原の国」エリア

こどもの国メインエリアの一つ。

動物とふれあったり、自然や生き物とのどかにじっくり楽しめる!

下記アクティビティが楽しめる。
  1. 草原の国ゲート
  2. 草原の家
  3. 草原のレストハウス
  4. パオ集落
  5. キャンプ場・オートキャンプ場
  6. 展望の丘
  7. 爆裂の火口
  8. 草原の丘・草原の広場
  9. 溶岩谷の遊び場
  10. くもの巣ネット
  11. 草原の迷宮
  12. まきば
  13. わんぱくの森
  14. 雪の丘
  15. ディスクゴルフ
  16. こどもの国列車
草原の国ゲートは、「街」エリアとは別の入場ゲート。

主にパオやキャンプサイトの宿泊者向けのゲート。


草原の家は、宿泊受付、休憩所、シャワー、ロッカー、トイレがある。


 草原のレストハウスは、パスタやチキンプレートなど豊富なメニューが嬉しい。

外にはバーベキューサイトがあり、事前予約でこちらも楽しめる。

詳細情報は、このリンクを参照のこと。


このエリアは、宿泊できることが特徴!

パオ集落は遊牧民族の住居をイメージした常設テントで、計16棟が並ぶ。

他にはキャンンプサイトが10区画、オートキャンプサイトが24区画ある。

キャンプ宿泊に関しては、このリンクを参照のこと。


展望の丘は、このエリアが一望できる。が、あくまでこのエリアのみ。

やっぱり全体は難しい…それだけ広いってこと…w


爆裂火口は、溶岩を活かした変化に富んだ遊歩道。

中心に滑り台があり、遊び場にはもってこい!!


そうげんの丘・そうげんの広場は走り回って遊んだり、お昼を食べたり、

のんびり昼寝をしたりして過ごすことがきでる。大きめのレジャーシートを持って、

大の字に寝転んで富士山を眺めると最高にぜいたく!!


まきばには、ポニー、うさぎ、モルモットなどの動物がいてふれあい、乗馬や餌やりもできる。


草原の迷宮も同じく人気。宮殿の遺跡をイメージした迷路で探検したり、かくれんぼしたり…

くもの巣ネットは、このエリアでも特に人気の遊び場。巨大なくもの巣のようなネットの


中に入ったり、登ったり…遊び方は自由自在。残念ながら大人は中に入れない…

ものすごく楽しそうなんだけど、外で観てるだけ笑

うちの長男も次男も1回は入ったら全然でてこない…ここでたっぷり1時間は遊んでた!

だから実は草原の国エリアはここまで…次は水の国に行っちゃった。

今度は草原の迷宮や爆裂の火口で遊んで、草原の丘でゆっくり昼寝がしたいなぁ。


雪の丘は冬季限定。雪遊びやそり遊びが楽しめる!が、今はまだ…^^冬が今から楽しみ。


あとディスクゴルフは小学生高学年向けかな…

うちのように小1が最年長ではちょっと出来ないかな…ってことで成長を待つことに^^



さてさて、今日はここまで!

くもの巣ネットでガッツリ遊んだ後は、「水の国」エリアで楽しんだので、

次回は水の国エリアのレポートをします!!