プログラミング Tips

ITエンジニアの雑記ブログ。
IT関連ニュースの考察や、プログラミングに関するTipsの備忘録として…
育児や日常の雑記帳としても、記事を投稿していきます。

プログラミングと日常生活に関する情報を発信しています。

2017年09月

2回にわたって、富士山子どもの国のレポを投稿。
に続いて、水の国エリアへ行った。

ここは草原の国に比べて、コンパクト。
  1. 水の家
  2. 水の遊び場
  3. せせらぎ
  4. 湧き水
  5. 水上集落
  6. 湿性の森
  7. 子どもの国列車
その名の通り水に関わる設備が「池」中心に、設置されている。

池の水深は約80センチ。

水の家は、休憩所やトイレ、水の国の管理棟がある。


管理棟からはカヌー体験ができる。しかも、なんと無料!!!

2〜3人乗りのカヌーが準備されていて、小学生以上であれば

子どもだけでの体験も可能。幼稚園児は親の同伴が必要。

あと子ども用にライフジャケットも用意されているので、着ておくと安心。

小一の長男と年少の次男、筆者の三人で乗り込んだ。

次男には念のためにジェケットを着せたが、長男はなくでも大丈夫だった。

全員がオールを持って乗り込み、息を合わせて「イチ、ニ、イチ、二」が

理想的なんだけど、当然そうは行かずに全部筆者が漕ぐはめに…笑

で、これが難しい!左右を交互に漕がないと右へ左へ曲がって行ってしまう〜〜

でもそれが楽しい!3人でワイワイいいながら、途中壁にぶつかったり、

グルグル船体が回ってみたり…笑

池一周のコースをだいたい15分ほどかけてのんびりとクルージング笑

慣れていれば、5分くらいで回れそう!!

ちなみに、池の周りをずっと遊歩道になっているので、嫁と三男(0歳)は

写真を撮りながら一緒にまわってた。だから待ってる家族も暇せずにすむのがいいところ。

このカヌー体験は基本的に微風の時になっている。

風が強いと波が立って揺れて、転覆も気になるので、天候に気を配っている点はありがたい。


この池での乗り物はカヌー体験の他に、乗り場の隣にはイカダ作りも無料で体験出来る。

竹や板、浮きが置いてあるので、自分で組み立てて、完成後は自由に池へ漕ぎ出すことができる!!

結び方が難しくて…結構水没しているイカダもあって、見ていて面白い。

あ、ちなみに夏場は水着でイカダに乗れば濡れても大丈夫!!

他に水遊びが出来る場もあるから、夏場は水着を持っていくことをオススメ。


水遊びが出来る場所は、水深が5センチ、30センチ、50センチと色々あるので、

幼児でも遊べる。遊具は滑り台や砂場があるから、


また夏場は釣堀にもなっていて、ニジマス釣りが楽しめる。

今回は時間がなくて釣りや水遊びはできなかったけど…カヌー体験を存分に楽しんだ。
 

あ、ちなみにカヌー体験は人気があるから、30〜60分待ちになることもあるから

時間には余裕を持っていくことをオススメする。


最後に…

水の国エリアは、街のエリアや草原の国エリアに 比べて低い土地にあるため、

坂道を下っていかなければならない…歩くのが大変だと思う人は、

路面電車の「こどもの国列車」へ乗っていくことをオススメする。


でも往復の坂道にイラストがふんだんに描かれているから、それを楽しみながら

のんびり歩いて行っている。



前回の「街エリア」の投稿に続いて、今回は「草原の国エリア」 について…

「街」エリアでは、変わり種自転車に乗って、ススキの迷路で迷って…

一通り遊んだあとで、次のエリア「草原の国」ヘ!

「草原の国」エリア

こどもの国メインエリアの一つ。

動物とふれあったり、自然や生き物とのどかにじっくり楽しめる!

下記アクティビティが楽しめる。
  1. 草原の国ゲート
  2. 草原の家
  3. 草原のレストハウス
  4. パオ集落
  5. キャンプ場・オートキャンプ場
  6. 展望の丘
  7. 爆裂の火口
  8. 草原の丘・草原の広場
  9. 溶岩谷の遊び場
  10. くもの巣ネット
  11. 草原の迷宮
  12. まきば
  13. わんぱくの森
  14. 雪の丘
  15. ディスクゴルフ
  16. こどもの国列車
草原の国ゲートは、「街」エリアとは別の入場ゲート。

主にパオやキャンプサイトの宿泊者向けのゲート。


草原の家は、宿泊受付、休憩所、シャワー、ロッカー、トイレがある。


 草原のレストハウスは、パスタやチキンプレートなど豊富なメニューが嬉しい。

外にはバーベキューサイトがあり、事前予約でこちらも楽しめる。

詳細情報は、このリンクを参照のこと。


このエリアは、宿泊できることが特徴!

パオ集落は遊牧民族の住居をイメージした常設テントで、計16棟が並ぶ。

他にはキャンンプサイトが10区画、オートキャンプサイトが24区画ある。

キャンプ宿泊に関しては、このリンクを参照のこと。


展望の丘は、このエリアが一望できる。が、あくまでこのエリアのみ。

やっぱり全体は難しい…それだけ広いってこと…w


爆裂火口は、溶岩を活かした変化に富んだ遊歩道。

中心に滑り台があり、遊び場にはもってこい!!


そうげんの丘・そうげんの広場は走り回って遊んだり、お昼を食べたり、

のんびり昼寝をしたりして過ごすことがきでる。大きめのレジャーシートを持って、

大の字に寝転んで富士山を眺めると最高にぜいたく!!


まきばには、ポニー、うさぎ、モルモットなどの動物がいてふれあい、乗馬や餌やりもできる。


草原の迷宮も同じく人気。宮殿の遺跡をイメージした迷路で探検したり、かくれんぼしたり…

くもの巣ネットは、このエリアでも特に人気の遊び場。巨大なくもの巣のようなネットの


中に入ったり、登ったり…遊び方は自由自在。残念ながら大人は中に入れない…

ものすごく楽しそうなんだけど、外で観てるだけ笑

うちの長男も次男も1回は入ったら全然でてこない…ここでたっぷり1時間は遊んでた!

だから実は草原の国エリアはここまで…次は水の国に行っちゃった。

今度は草原の迷宮や爆裂の火口で遊んで、草原の丘でゆっくり昼寝がしたいなぁ。


雪の丘は冬季限定。雪遊びやそり遊びが楽しめる!が、今はまだ…^^冬が今から楽しみ。


あとディスクゴルフは小学生高学年向けかな…

うちのように小1が最年長ではちょっと出来ないかな…ってことで成長を待つことに^^



さてさて、今日はここまで!

くもの巣ネットでガッツリ遊んだ後は、「水の国」エリアで楽しんだので、

次回は水の国エリアのレポートをします!!
 

今回は、富士山ふもとの「こどもの国」へ行ってきたレポ!

その名の通り、富士山の裾野にあって静岡県が運営する大規模な「広域公園」の一つ。

標高900メートルに位置していて、約95ヘクタールの広大な敷地を

複数の特色あるエリアに区切っている。
  1. 草原の国
  2. 水の国
の3エリアに分かれていて、それぞれに特色がある遊び場になっている。

尚、現在は調整池や管理施設のあたりを、今後「地の国」「山の国」「森の国」へ

拡張していく計画もある(by ウィキペディア)ってことだが、

これは2008年の記事で未だに実現されていないので、この先もどうなるかは不明…

やるかもしれないけど、やらないかもしれない…笑

ただ1つ言えることは、これがなくても十分楽しい!!!ってこと。

既に1日では遊び尽くせないくらい楽しい笑。


ってことで、園内を紹介!!

「街」エリア

入場ゲートをくぐると、そこが「街」エリア。
  1. こどもセンター
  2. こどもホール
  3. 街のレストラン・売店・お土産ショップ
  4. 街の広場
  5. みはらし塚
  6. ホテル「ロッジ」
  7. こどもの国列車
まず「こどもセンター」は、こどもの国の管理事務所、休憩室、救護室、トイレがある。

街のレストランや売店では、120席の広さで、カレー・ラーメン・軽食が食べられる。

街の広場では「変わり種自転車」で遊べる。

身長制限(確か110センチ)があるが、120センチちょいでの長男は

ほとんどの自転車に乗れたので、小学生であれば十分いける!!

年長さんでも制限以上であれば大丈夫だけど、足が届かない自転車があるかも…

長男はお気に入りが見つかったようで、15分間ひたすら同じのに乗ってた…

筆者目線では「一通り乗っておけば?」と思うけど、こだわりの一品で遊び尽くすタイプみたい。

それはそれで本人の自由なのでいいかなと…笑


もとい、次男(3歳)はこの間ヒマなので、季節限定「ススキの迷路」へ行くことに!!


大人の身長をはるかに超えるススキが一面に生えていて、その中が迷路になっている。

一見簡単そうに思えたけど、侮るなかれ。

中に入ると全くわからない!マジわからない!ゴールの旗が見えない…5秒で迷子…笑

子どもだけで入ったら遭難すっぞ!?(ウソw周りにギブアップポイントあり笑)


簡単じゃない、一番悩ませるのが、普通の迷路と違いのはススキは常に動くから、

「通ったことがあるのか?」「初めてなのか?」が全然わからない…笑えるほどにわからない!!

ってことで、アッチヘコッチへ行ったり来たりしつつ、10分くらいかけてゴール!!

一汗かいていい運動でした^^

あとでわかったことだけど、長いと30分くらいさまよう人もいるとか…?


みはらし塚に登ると街エリアが一望できる。あまりに広い…ので、

見えるのは一望はあくまで「街エリア」のみ…笑



でもこの日は天気が良くて、富士山が綺麗に見えた!

雪をかぶってるともっといいんだけど…まだ9月だから、それはまたの機会に!!

ちなみに「ススキの迷路」を上から見るとこんな感じ!この一面が迷路!!結構広い!




この他には「こどもの国列車」は各エリアをつなぐ路面電車とホテル「ロッジ」。

ホテル「ロッジ」に関しては詳細リンクを参照!


長くなってしまったので、今回はここまで。

草原の国」エリア・「水の国」エリア

については、次回レポの予定。



最近ニュースや新聞、各種報道記事で"ICO"とよく聞く。

仕事の関係で出席したカンファレンスでも、プレゼンターが

「FinTech」「ベンチャーキャピタル」そして「ICO」を

ところどころに散りばめて話をしていたのが印象的だった。

先の2つは知っていたが、最後のICOについては、お恥ずかしながら

ほとんど知らなかったので、WEBをベースに色々調べてみたので、

その結果をここに自分の備忘録として記載しておく。

ICOとは…

正式名称【Initial Coin Offering】で、「クラウドセール」と呼ばれるらしい。

「仮想通貨経済におけるIPOのようなもの」と説明されていることが多いが…

そう!"IPO"って何!?!?って疑問が湧く。

金融知識が全くないのでお恥ずかしい限りであるが、IPOとは、

「Initial Public Offering」の略で、未上場企業が新規株式を証券取引所に上場し、

投資家に株式を取得させることを指している。

つまり成就した際、新株が公募されたり、上場前株主の保有株を証券会社を通じて

投資家へ売り出すことをIPOと呼ぶわけで、これを仮想通貨に置き換えると…

企業が自らのコインやトークンを発行し、資金調達を行う。さらに、そのトークンが

暗号通貨取引所へ上場されることを指している。

クラウドファウンディングに似ている…?

そう!このように思った方もいるかもしれないが、当たらずとも遠からず…だと思う。

実際、その企業が成功した場合には、その企業独自コインは高騰するから、

投資家にはその恩恵がある。

一方、不幸にもしっぱした場合…これはクラウドファウンディングや一般投資と同じく、

価値が下落するためリスクである。

IPOよりもプロセスコストが安い!

ブロックチェーン技術で提供される革新は、環濠通貨の使用を実現し、

プロセスコルトは従来型IPOの1/10になるともいわれている。



ここまで読むと、IPC➡︎ICOの流れは必然と感じるかもしれないが…

リスク

これをまとめてみたい。

まず暗号化通貨市場の規制は、技術的な問題であり、内部で起こっている

プロセスをどのように規制しているか理解している人は少数であること。

また仮想経済世界で、売りと買いが直接的な接触をせずにネット決済を通じて、

実行されるため、危険が伴うこともある。例えば、企業やプロジェクトの

概要、目的、本質、他の投資家からのフードバックなど全てを視野に入れて

判断することが重要である。

また今後のリスクとして…11月に再度ブロック分岐処理が実施される予定。

スムーズに分岐されればいいが、仮に通貨量が増えたなどの事態になると

急激な価格変動が考えられる。

この他には地政学的なリスクとして、中国がICOを全面禁止にしたり、

米国も規制を発動する可能性もゼロではない。

Bitcoin以外の通貨をアルトコインと総称しているが、円ドル為替のように

Bitcoinとアルトコインも刑しているため、アルトコインで価格が大きく変動すると

こちらへ飛び火する可能性もある。


以上、とりあえず第一回目の投稿はここまでとする。

今後も仮想通貨動向を追いつつ、必要に応じて情報をまとめていきたい。


以前の記事で、静岡駅南口から徒歩5分程度にある森下公園へ行ってきた記事をまとめた。

今日は公園へ行く時に、周囲のお店情報をまとめる。

他には、
の記事もまとめているので参考にして欲しい。

最近の公園は素晴らしい公園が多いから、まだまだ行ったこともない公園がたくさんある。

オススメの公園情報があったら是非教えて欲しい!!

さて、早速本日のお題「森下公園周辺のお店情報」をまとめたいと思う。
  1. セブンイレブン(静岡森下店)
  2. セブンイレブン(静岡八幡三丁目店)
  3. Chipakoya
  4. トラットリアー1丁目(静岡駅南店)
  5. 清水港みなみ
  6. ホテルセンチュリー静岡 ランチビュッフェ
  7. マクドナルド(静岡駅アスティ店)
  8. アスティ静岡(静岡駅ビル)

セブンイレブン(静岡森下店)

公園から最寄りのコンビニはここと下の「八幡3丁目店」が挙げられる。

徒歩3分程度で、一本道でたどり着けるので迷わないはず!!

いずれもセブンイレブンなので、おにぎり100円セールの時によく買っていく。

但し、いずれも車通りの多い場所にあるので、子どもだけで買いに行くことは

避けた方がよく、親が一緒に行くことをオススメする。




セブンイレブン(静岡八幡三丁目店)

上記の静岡森下店に同じく、公園から徒歩3分ほどにある最寄りのコンビニ。

こちらは駐車場を備えているので、公園到着前に買い出しをしてからいくに都合がいい!

但し、この駐車場に駐めたまま公園へ行くことはやめて欲しい。

マナーを守って楽しい公園ライフにしましょう!?

で、話を戻して、こちらも幹線道路を渡っていくことになるので、子どもだけで

行くには注意が必要!特に小さなお子さんの家庭は一緒に行ってほしい。




Chipakoya

ここは公園外苑道路沿いにあるお洒落なお菓子屋さん。

手作りドーナツ、マフィンやパンなどの焼き菓子をはじめ、ジャム、

夏場にはこのジャムを使ったかき氷がある。素材の味を活かしたお菓子で、非常に人気のお店。

店内一角にちょっとしたイートインコーナーもあるので、

お昼を食べた後、日陰と美味しいお菓子をおともに、ちょっと一休みするには最高の場所!

特に夏場、自家製ジャムをベースにしたシロップをかけていただくかき氷は絶品!!




トラットリアー1丁目(静岡駅南店)

こちらはランチが食べられるイタリアンのお店。

公園から徒歩5分ほど、静岡駅南口前のビル「エスパティオ」の1階に入っている。

午前中、思い切り遊んで腹ペコになった時にはお得なランチメニューで

お腹を満たして、午後も元気に遊んで欲しい。


店舗情報:食べログ




清水港みなみ

こちらは知る人ぞ知る!マグロ丼のお店。

昼時になると周辺のサラリーマンが行列をなす絶品丼が食べられる。

テレビでも取り上げられるほどの味で、遠方から遊びに来た際には

ぜひ食べて欲しい!昼時少し前に行って、開店を待つとスムーズに入店できる^^




ホテルセンチュリー静岡 ランチビュッフェ

公園から徒歩5分。静岡駅南口前にあるホテル1階のランチビュッフェ!!

一人分のお値段も手頃な上に、ホテルビュッフェだけあって味も保証付!!

腹ペコになったら、さっきのイタリアンがこちらのどちらかに行けば間違いはない!




マクドナルド(静岡駅アスティ店)

公園から徒歩5分にある最寄りのファーストフード店。

静岡駅ビル1階のレストラン街に併設する店舗。

レジは常に混んでいるが、電車乗車前の購入客も多く、2階にあるイートイン席まで

混雑しているとは限らないため、早とちりをせずに確認して決めて欲しい。




アスティ静岡(静岡駅ビル)

上記のマクドナルドが併設している静岡駅ビル内1階にあるレストラン街。

洋食レストラン、麺類のラーメン・蕎麦、カフェ、スイーツなど各種25店舗以上が

立ち並び、ここへ行けば何か食べたいものは見つかるはず!!

詳細はレストラン街ホームページを参照してほしい。





森下公園は、静岡駅最寄りの公園ということもあり、周辺には

各種店舗が揃っている。

ここではすべて紹介できないが、公園へ遊びに行った際にはいろいろ探検して

美味しいお店を探して欲しい!!
 

↑このページのトップヘ

-->