プログラミング Tips

ITエンジニアの雑記ブログ。
IT関連ニュースの考察や、プログラミングに関するTipsの備忘録として…
育児や日常の雑記帳としても、記事を投稿していきます。

プログラミングと日常生活に関する情報を発信しています。

ちょっと前だけど、9/8(金)の夜の話。

久々の運動!

普段は、通勤の自転車と徒歩、片道30分程度の合計60分。

オフィスは、プログラマーの特性に漏れることなく、一日中座りっぱなしの仕事。

ってことで、確実に運動不足。

そんな仲間で集まって、久々のフットサル!!

週末の金曜日ってことで、テンション高めでまさに「華金」!

ボールが脚につかずにドリブルが怪しかったり…

シュートがミートできずにボテボテころがったり…

守備に戻る体力がなかったり…

昔はもっと動けたのに〜と、脳内と現実の差分に全員が悩まされつつも、

勝敗を超えて和気あいあい楽しい時間を過ごせた^^

現役の頃は、「勝敗=楽しく」だったけど、

子供が生まれて最近はそれが変わってきて、

「勝敗」より「笑顔があるか」が大事になって、明らかに、

「誰と一緒に」が大事になってきた。 

会社の中では、相手た周囲に合わせることが多くなってきて、

ホンネで語れる仲間、心から信頼できる仲間ってなかなか難しい。

そんな中、この仲間はいろいろなことを語れる仲間たちで大切な存在である。


次はいつやれるか?

それぞれ、各自の世界で頑張っているメンバー。

なかなかスケジュール調整は難しいが、今から楽しみだ。

今回の施設紹介

名称

エスパルスドリームフィールド 藤枝 【HP


問い合わせ

054-634-3456


住所

藤枝市青葉町1-1-23

藤枝駅から徒歩10分。

駅南口へ降りたら、ホテルオーレとコメダコーヒーの間の道を

ひたすらまっすぐ歩くと到着!!

車の場合、ちょっとわかりにくい…ウェルシア藤枝青葉店の裏手にある。

で、施設前の駐車場が少ない&狭い点がちょっと残念。

200メートルほど離れたところに第二駐車場があるので、

潔くそちらへ止めた方がいいと思う。


営業時間

  • 平日 :11:00~23:00
  • 土日祝 :  9:00~23:00
ちなみにスクールや大会、イベントなを除いた時間を

貸し出しているので、事前に確認と予約が必要。

詳細はコートに確認のこと!!


費用

  • 登録メンバー :3,240円〜10,800円(税込)
  • ビジター :5,400円〜12,960円(税込)
コートの貸し出し費用は、登録メンバーとビジターメンバーで異なる。

またそれぞれにおいても、高校生以下か学生・社会人か?貸し出し日時によって

価格がことなるため、詳細はコート問い合わせのこと!


コートの様子

屋根付き2面。

全天候型コートで、人口芝の芝脚も充分でキレイなこーと。

雨天や真夏でも快適にプレーできる!!



この他にロッカールームやセンターオフィスなど、全体的に清潔で、女性に優しい施設である。

詳細は問い合わせてほしい。


HN

KM


年齢

非公開

ちなみに、干支@トリ年(人生3回目 2017年時点)。


血液型

O型

典型的「お〜〜〜ざっぱ!!」なO型!!!

ど〜でもいい認定すると、一気に集中できなくなっちゃう…

でもこだわるところには、徹底的にこだわるので、A型要素も若干?

出身

サッカー王国@静岡
(サッカー部じゃないけど…笑)

で、今もそのままです。

性格

子煩悩な3児の父

頼まれると断れない…から、町内の役員をかれこれ8年ほど。笑

周囲からは「大変だネェ〜」と同情されるが、本人は割と楽しんでいるから、

嫌いじゃないんだと認識。笑

あと、亭主関白です。

奥さんの掌の上で踊らされているだけかもです…

気持ちよく踊らせてくれる奥さんへ

感謝の気持ちは、常に忘れずにいたいです!!(宣言)

戦歴(職歴)

ITエンジニアとしてかれこれ14~5年。

組み込み開発〜スマホアプリ開発〜WEBアプリ開発まで…

下から段々上に上がってきて、最近は"Python"開発が面白くて仕方ない!!

IoT, AI, ブロックチェーンは最近ホットな話題で非常に興味津々!!

世の中広くて、優秀で素晴らしいエンジニアを毎日目の当たりにして、

力不足を痛感していますが…「キモチ」は人一倍だと思ってるので、

日々精進!!前向きに頑張ってます。

最近は開発企画の仕事もやってて、新しいテクノロジーから

新製品を企画開発してます。

趣味

  • 開発(コーディング)@暇さえあれば、アイデアを形にしてます。
  • 水泳@モノ心ついてからずっと泳いでました。累計地球半周くらいは行ったかな
  • サッカー、フットサル@最近は勝敗よりも、怪我をしないこと!健康づくり
  • こどもたちと遊ぶ@最近は、開発か?コレか?です。子供達の笑顔でエネルギー充填!


目標

「海外・国内 いろいろな土地で悠々自適な自給自足生活」


好きな言葉

『意志あるところに、道は拓ける』

常に、前向きに

常に、向上心を持ち

常に、誰かのために

常に、思いを貫く!


欲しいモノ

『Mac book Pro』

今使ってる開発用PC「Mac book Air」はかれこれ4年目?

毎日頑張ってくれて、いろいろ開発してこれました!!

が、最近動作が重くなりつつある…

メモリかSSDがへたってきちゃったかな…??

愛着も沸いてるので、簡単に買い換えに踏み出せない…


好きな海外ドラマ

  • "BONES"シリーズ
  • "CSI"シリーズ
  • "NCIS"シリーズ
BS放送のDlifeにハマりにハマってる最近!

毎晩、奧さんとコーヒーを飲みながら、ほっと一息つくのが日課。

でもドラマの内容はサスペンス系が多いので、

バラエティ番組見て、笑ってスッキリ!より、

じっくり、静かに鑑賞することが好きなんですよね〜。

コマンド操作系の一覧


今回は、ファイルの操作に関するコマンドを説明します。
  1. ファイルの中身の表示
  2. ファイルの結合
  3. ファイルの中身の比較
  4. ファイルの検索(ファイル名)
  5. ファイルの検索(ファイル内の文字列)
  6. ファイル内の先頭or末尾のみ表示
  7. ファイル属性の設定
  8. ファイルアクセス権の設定


ファイルの中身の表示

Windows :"type [ファイル名]"
Mac :"cat [ファイル名]"

日本語のテキストファイルを扱う場合、
Windowsでは、Shif-JIS文字コード。
Macの場合は、UFT-8。

またMacの"cat"コマンドは、本来複数ファイルの内容を連結するために

用いられるコマンドですが、1つのファイルを指定すると内容を表示する

コマンドとしても利用可能です。


ファイルの結合

Windows :"copy [連結元ファイル1] + [連結元ファイル2]  [連結先ファイル]"
Mac :"cat [連結元ファイル1]  [連結元ファイル2] > [連結先ファイル]"

Windowsでのファイル連結は、"copy"コマンドと"+"を用いて行います。

一方Macでは、連結コマンド"cat"を用います。そのままでは、連結結果が

画面に表示されるのみのため、">"の後に、連結後ファイル名を指定して出力します。


ファイルの中身の比較

Windows :"fc [ファイル名1] [ファイル名2]"
Mac :"diff [ファイル名1] [ファイル名2]"

Macの場合、ファイル内容が同じか?異なるか?を判定するだけの"cmp"コマンドもあります。


ファイルの検索(ファイル名)

Windows :"dir [ファイル名] /s"
Mac :"find" [ディレクトリ名] -name '文字列'

Windowsの場合、"dir"コマンドに"/s"オプションを付与することで、

サブディレクトリをたどって検索します。

"dir"の詳細情報ではなく、ファイル名だけを検索、表示したい場合には、

"/b"オプションを付けます。

Macの場合、"find"コマンドに"-name"オプションを付与します。

ファイル名は「'」「'」でくくって指定します。

尚、WindowsもMacも、ファイル名の指定に「?」「*」などのワイルドカードも

使用できます。


ファイルの検索(ファイル内の文字列)

Windows :"find [文字列] [ファイル名]"
Mac :"grep '文字列 [ファイル名]"

テキスト名から検索するのではなく、ファイル内の内容から

文字列を検索するコマンドです。

Windowsの場合、ファイル名に「*」「?」などのワイルドカードは使えませんが、

Macではワイルドカードを用いて複数のファイルから文字列検索が可能です。


ファイル内の先頭のみ表示

Windows :被該当
Mac :"head [ファイル名]"

Windowsには該当するコマンドはありません。

Macでは、先頭10行が表示されます。

"-n"オプションを用いると、指定した行数分表示されます。


ファイル内の末尾のみ表示

Windows :被該当
Mac :"tail [ファイル名]"

先頭表示コマンドと同じくWindowsには該当コマンドするはありません。

Macでは、末尾10行が表示され、"head"コマンドと同じく、"-n"オプションで

指定行数の表示が可能です。

尚、"-f"オプションをつけると、ファイルの末尾を監視して、

内容が追加されるたびに表示するようになることから、ログ監視によく使われます。


ファイル属性の設定

Windows :"attrib [属性リスト] [ファイル名]"
Mac :"SetFile [ファイル名]"

ファイルはそれぞれ属性を持っています。

Windowsでは、
  • "+r" :読み取り専用属性
  • "+h" :隠しファイル属性
  • "+s" :システム属性
以上を設定できます。"+"を"-"へ変更すると

属性の解除ができます。

Macの場合、クリエータやファイルタイプ、作成日時、変更日時といった

ファイル属性を変更できます。


ファイルアクセス権の設定

Windows :"calcs [ファイル名] /g [ユーザ名]:[アクセス権]"
Mac :"chmod [利用権限] [ファイル名]"

Windowsで設定できるアクセス権は下記。
  • N :アクセス権なし
  • R :読み取り
  • W :書き込み
  • C :変更
  • F :フルアクセス
Macでは、ファイルのパーミッション(権限)は基本的に

UNIXの仕様を踏襲しています。



ファイル操作に関係するコマンドは以上になります。

Windowsでは非該当のコマンドも含まれていて、利用時には注意が必要です。

私は、UNIXに慣れているので、思わずWindowsに不便を感じてしまうことが多いです…

が、Windows10ではPowerShell上でUnixコマンドのサポートが開始されていますので、

今後この不便が解消されていくことを期待しています。

ではでは… 
 

↑このページのトップヘ

-->